申請フォームに関するお問い合わせはこちらまでご連絡ください。 ■DX推進補助金事務局(業務委託先: Kanoプランニング株式会社内) 電話:093-967-0741(平日:9時から17時)メールアドレス:info@kano-plan.com(@を小文字にしてメールしてください。) *は入力必須です。
事業計画書:01_事業計画書兼交付申請書 予算経費見込書:02_予算経費見込書 見積書:03_見積書 ※複数ある場合は03_1_見積書、03_2_見積書、03_3_見積書・・・のように番号をふってください。 財務内容確認書兼暴力団等の排除に関する同意書:04_暴追同意書 役員名簿:05_役員名簿 会社概要及び経歴に関する書類:06_会社案内等 定款:07_定款 決算書(前年度分):08_決算書1 決算書(前々年度分):08_決算書2 市税に滞納がないことの証明:09_市税に滞納がないことの証明 5分以内のプレゼン動画(任意提出):10_動画 プレゼン資料(任意提出):11_プレゼン資料 その他の資料:99_その他資料
※必ずご連絡の取れる方をご記入ください。
※日中必ずご連絡が取れる番号をご記入ください。
※北九州市内に事業所(本社、支店、営業所、工場等)を有していることが分かるように記載すること。※補助対象となるのは北九州市内の事業所が取組の主となる事業です。市外の事業所が主となる取組は補助対象外です。
※労働生産性は自動計算です。
※上限は200万円です。(千円未満は切り捨て) ※補助金対象経費が300万円以上の場合は上限額の200万円となります。 ※コンソーシアムに市内中小事業者以外が参画する場合、当該事業者の補助にかかる経費の2分の1以内の補助率となります。
※2025年4月14日~2026年1月31日の範囲内でご指定ください。
※ファイル名を右記に統一してください。01_事業計画書兼交付申請書
※ファイル名を右記に統一してください。02_予算経費見込書
※ファイル名を右記に統一してください。03_見積書 ※複数ある場合は03_1_見積書、03_2_見積書、03_3_見積書・・・のように番号をふってください。
※複数見積がある場合で、DX推進サポート企業でない企業が含まれる場合は「いいえ」にチェックを入れてください。 ※「いいえ」の場合は、申請企業から見積先企業に対し、北九州市DX推進プラットフォームにDX推進サポート企業として登録するよう、依頼をお願いします。(申請〆切に間に合わなくても問題ございません。また、汎用機器の購入のみ等の見積先企業に対しては依頼の必要はありません。) ■北九州DX推進プラットフォームのWebサイト https://ktq-dx-platform.my.site.com/DXmain/s/ ■入会フロー及び入会申し込み https://ktq-dx-platform.my.site.com/DXmain/s/Registrationflow
注1 見積書に記載の住所が北九州市内の企業※本事業は北九州市の補助事業であり、原則市内事業者への優先発注をお願いしています。ただし、回答内容は採択に影響ありません。
※ファイル名を右記に統一してください。04_暴追同意書
※ファイル名を右記に統一してください。05_役員名簿
※ファイル名を右記に統一してください。06_会社案内等
※ファイル名を右記に統一してください。07_定款
※ファイル名を右記に統一してください。08_決算書1
※ファイル名を右記に統一してください。08_決算書2
※ファイル名を右記に統一してください。09_市税に滞納がないことの証明
※ファイル名を右記に統一してください。10_動画
※ファイル名を右記に統一してください。11_プレゼン資料